生きるってなんだろう

生きる意味が分からない私の毎日、忘備録など。

セルフハンディキャッピング


今日は1限目だけ講義があり後の時間はフリー。
その時間を使って研究室で勉強しようと思ったけど、机に向かうとなぜか徐々に泣きそうに。
誰かに見られたくないと思い早々と家に帰りました。

帰り着いたはいいもののそこから涙が止まらない。
でもなぜ泣いているか分からない。
試験が近いから?
勉強したくないから?
自分が嫌いだから?

よく分からない。

いろいろと考えながら泣き疲れて、気づけば寝てしまっていた。
変な時間に起きて頭が痛い。


泣いてしまう理由を自分なりに考えてみようと思う。


大学内での単位を貰えるか貰えないかという大きな試験が5年次、6年次にそれぞれ数回ある。
5年次の12月に行われた試験で、勉強したにも関わらず非常に低い点数を取ってしまった。
それから大きな試験の前になると、勉強しなければならないのに机に向かうと泣きそうになる、講義を休んでしまう、勉強したくなくなる、という状態になる。

「勉強したのに良い成績が取れない」が怖いために、試験前に勉強したくなくなる、講義を休んでしまう。そうやって自分にうまく言い訳を作っているのだろう。

だがそれでは本当に成績が下がってしまう。
だから勉強しないといけない……というそれらのセルフハンディキャッピングに葛藤する気持ち、
更には試験の成績が悪かったら……という不安などがごちゃごちゃになり、
今日私は泣いているのだろう。


もし自分にハンデを課しているとしたら、解決策は… まずはとにかく勉強して、考え方を変えること?

勉強して良い成績が取れなくても、次の試験ではその勉強したことが活きてくるかもしれない。
目の前の試験でダメだったとしても、少しずつ知識を積み重ねていけば、いつか花開くときが来るのではないか。


つまり目の前の試験のことだけを考えるのではなく、その先々の試験のことも視界に入れる。
自分のペースで勉強し、積み重ねていけば良い。
という考え方のもと勉強していけば、このセルフハンディキャッピングは消えてくれるだろうか。

これから


私は思ったこと考えたことを口に出すのが苦手です。
意見も言えないのでディスカッションなども苦手です。

なので日頃から頭の中にあるものを書いて文字にしてしまえば、頭の中の整理もできて良いのではないかと思いました。 そのため、これから日記やメモなどを書いていこうと思います。


そして、自己紹介の続きですが、
6月頃から心療内科やカウンセリングに通い始め、一時は調子が良い時が続きました。
勉強も捗って早寝早起きもできて、ちゃんと食事もできて…という生活ができていたのですが……、

7月に近づくにつれ、また今までのようなマイナスになってしまいました。 勉強が捗らない、夜眠れない、食欲が無いorありすぎる、大学へ行けない、などのような状態になりました。

卒業研究発表や大きな試験が近いからなのか?と考えられるので、それらが終わったらまた回復するのではという期待を持って、また今日1日頑張ります。

自己紹介

 

 
大学へ入学する前の私

小学生の途中までは元気、明るい、うるさい感じな子でした。人見知りをしないで好奇心旺盛。どちらかというと男勝りな感じで昼休みもみんなで集まってスポーツをしたり。仲良く話せない子がいない状態でした。

 

その頃までは毎日がとても楽しかったのですが、何がきっかけかはよく分からないのですが性格が180°ガラッと変わり、

小学生の途中の頃から「自分なんか消えればいいのに」と思い始め、高校生の頃から具体的に「死にたい」と思い始め、実際に実行したりするようになりました。

 

現在の私

今は既に薬学部の6年生です。

高校生3年のときの鬱で周りの人に迷惑をかけました。その身の周りの大切な人へ医療の面から役に立ちたいと思い、薬剤師を目指すべく薬学部に入りました。

その薬学部では特待生制度というものがあり、私はその特待生Bとして認定されました。学費が少し免除されるのですが、これは良い成績を修め続けないと継続できないものなのです。

 

大学生になってからも気分の浮き沈みが激しく、勉強に集中できて調子が良いと思った矢先、大学へ行けない日が続いたり、などとよく分からない状態で結構な日数を休んでしまってます。

必要な出席日数は取りつつ、成績もほぼ上位にいられるように頑張り、なんとか6年生までやってこられました。

 

しかし、今まで継続していた特待生Bですが、6年生からは特待生Cに降格してしまったのです。5年次の成績が下がっていたようです。

 

これを知ったのが4月下旬。

 

その頃から段々とまた軽く鬱のようになってきました。

そして6年生ということで今年一年が非常に大切な一年なので、勉学に励んでいますが、なかなか、結果が出ません。

気分が良い時は勉強に集中でき、講義の内容もほぼほぼ理解でき、毎週の試験で良い成績を修められます。

気分が沈んでいるときは自学や講義に集中できず、色々なことを考えてしまいながら勉強しています。

 

そしてまた、特待生降格を知った後5月頃から、落ち込みが酷く大学へ行けない日が多くなっています。

更に、また実行に移しそうになってしまい、その手前で大学のサポートセンターへ連絡をし、心療内科へ通うこと、大学内のカウンセリングを受けてみないかということを提案され、

そして6月から心療内科やカウンセラーへ通ったりしてなんとか根本的な所から治していけないかと模索中です。